こんにちは、看護師の露木です。 毎日暑い日が続いておりますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 さて、今月の頭にお誕生日を迎えた子がいます! それは当院の愛猫はくちゃんです。昨年の9月頃に市の方に保護され当院に連れてこられた子なのですが、 とても食欲が旺盛で順調に成長してくれました。 元気いっぱいでおもちゃも大好きなので毎日走り回ってます。 そして体がとてもふんわりしているため、スタッフみんなでマシュマロボディーと 呼んでおり毎日癒されております。 最後に梅子との2ショットです。 普段はあまり仲良くないのですが、二人ともいい子に写真を撮らせてくれました。
月別アーカイブ: 7月 2018
梅雨明け
こんにちは、看護師の露木です。 ここ最近やけに暑いと思っていたら、なんと29日に梅雨が明けたみたいですね。 関東が6月中に梅雨が明けるのは統計し始めて1951年以来のことで、 例年よりも22日早いみたいですよ。 まさかこんなに早いなんて驚きですね。 さて、これからの季節気を付けなければいけないことは ”熱中症” です。 病院にいらっしゃる際にキャリーケースに入れて連れてくる方にお伝えしたいのが、 いらっしゃるまでの間にキャリーケースの中はとても暑くなってしまいます。そのため、保冷剤をタオルなどに包んで入れておくことをおすすめいたします。 またキャリーケースに入っていなかったとしても、特に短頭種(フレンチ・ブルドッグ、 パグ、シーズーなど)の子は激しくハァハァすることによって熱中症になりやすいので、 ハンカチに包んだ保冷剤を首に巻いて来院されるといいですよ。 クールバンダナと言う商品もお店で売っているみたいなので 購入してみてもいいかもしれないですね。
では、これから毎日暑い日が続きますが夏バテに気を付けて乗り切りましょう!!